ロゴ
TOP 研究概要 研究組織 活動報告 資料 GISCDB CSIS

■地理系カリキュラム項目

 → top  → GISCDB  → GIS教材おすすめリンク検索  → A.カリキュラム項目からの検索

3 空間データの種類と構造

 この章では,ある一定の方法で現実空間を体系的に概念化したモデルを,コンピュータで利用可能なデータを通して表現する原理と方法を扱う.

 *空間データの空間参照法
  #座標による空間参照法
   ・準拠楕円体(ジオイド)
   ・測地座標系
   ・地図投影法(平面直角座標,UTM座標など)
  #地理識別子による空間参照法
   ・地理識別子の例(住所,郵便番号など)
   ・座標の付与(アドレスマッチング,ジオコーディング)
 *空間データモデル
  #ベクターモデル
   ・点
   ・線
   ・面
  #ラスターモデル(グリッド,メッシュ)
 *データの属性
  #空間属性
  #主題属性
  #空間属性と主題属性の連携法


Copyright © 2005 CSIS  All rights reserved.
E-MAIL : curr @ csis.u-tokyo.ac.jp
バナー ログ