■地理系カリキュラム項目
→ top
→ GISCDB
→ GIS教材おすすめリンク検索
→ A.カリキュラム項目からの検索
5 空間データの変換・管理
この章では,取得した空間データを変換・管理する方法を扱う.
*空間データの変換
#解像度・空間構成単位の変換
・集成化(aggregation)
・単純化(間引き)
・補間(基本)
#投影法変換
#幾何補正
・基準点(コントロールポイント)
・変換式の利用
・ラバーシーティング
#オルソ補正
*データの統合(コンフレーション)
#接合(モザイク)
#同範囲内でのデータ合成
*ラスター・ベクター変換
#ラスターからベクターへ
・細線化
・輪郭線・特徴点抽出
#ベクターからラスターへ
*空間データの管理(空間データベース)
#空間データベース管理システム
#空間データベース言語
#メタデータ
・定義と意義
・項目(参照系情報,識別情報,配布情報,品質情報など)
Copyright © 2005 CSIS All rights reserved.
E-MAIL : curr @ csis.u-tokyo.ac.jp
|
|
|