ロゴ
TOP 研究概要 研究組織 活動報告 資料 GISCDB CSIS

■地理系カリキュラム項目

 → top  → GISCDB  → GIS教材おすすめリンク検索  → A.カリキュラム項目からの検索

7 空間分析

この章では,空間データを用いた分析の原理と方法を扱う.

 *空間データ分析のための基本機能
  #基本量の測定
   ・距離
   ・面積
   ・体積
  #空間検索(選択,抽出)
  #主題属性にもとづく分類・統合
  #主題属性値の集計・代数演算
  #オーバーレイと幾何学的(ブール)論理演算
  #バッファー生成
  #ボロノイ分割
 *点データの分析
  #点分布パターンの分類と記述(凝集型,均等型,ランダム型)
  #可視化による分析
   ・ラスター画像化
   ・カーネル法
  #統計的手法による分析
   ・方格法
   ・最近隣距離法
   ・K関数法
   ・標準偏差楕円
 *ネットワーク分析
  #ネットワーク構造の分析
   ・連結性
   ・近接性(Kansky尺度など)
  #ネットワーク上における空間分析
   ・最短経路探索
   ・最大流問題
 *ラスター(リモセン)データの分析
  #画像強調
   ・ヒストグラム解析
   ・色空間の解析(HIS変換など)
  #空間特徴抽出(フィルタリング)
  #ラスター演算
   ・マップ(バンド間)演算(NDVI)
   ・演算の空間スケール(local, focal, global, zonal)
  #地形分析(DEM/DTM)
   ・差分解析
   ・流域分析
   ・可視領域分析
   ・切り土・盛り土
  #コスト・パス解析
  #ラスター分類
   ・教師つき(最尤法など)
   ・教師なし
   ・分類によるポリゴン生成
  #セルラー・オートマトン
 *傾向面分析
  #多項式関数の適合
  #残差解析
 *空間自己相関
  #空間自己相関の統計量
   ・ジョイン統計量
   ・モランのI統計量
   ・ゲイリーのC統計量
   ・ゲティスのG統計量
  #バリオグラム
 *空間補間(応用)
  #スムージングの有無(exact/non-exact interporators)
  #具体例
   ・クリギング
   ・IDW
   ・Triangulation
   ・Radial-basis function(スプラインなど)
 *空間相関分析
  #クロスバリオグラム
  #クロス相関
  #空間回帰分析(GWR: Geographically weighted regressionなど)
 *空間分析におけるスケール
  #ローカルパターンとグローバルパターン
  #可変地区単位問題


Copyright © 2005 CSIS  All rights reserved.
E-MAIL : curr @ csis.u-tokyo.ac.jp
バナー ログ